どうも、せつです。
前回からシアターデイズで初めてミリオンライブに触れるひと用に色々書いてます。
前回の記事はこちら↓
・ミリシタまでの準備 その1〜GREE版ミリマス〜
今回は漫画版ミリオンライブ!の紹介をします。
ミリマスの漫画版はゲッサンと電撃マオウの2誌から出てますが、今回はゲッサン版の紹介。
あらすじをざっくり書きますと、
14歳の少女春日未来は同級生のアイドル候補生最上静香と出会う….。
はじめて観るステージに感動した未来はその日にアイドルになることを決意!!
765プロライブシアターを中心に織りなす青春アイドルストーリーの幕が上がる….。
こんな感じでしょうか。
あらすじをかなりざっくりと書きましたが、ゲッサンコミックをおすすめしたい理由を下に3つほど書きます。
1.少年漫画誌のノリで読める(はず)
サンデー雑誌なだけあってすごく少年漫画っぽい感じです。(所感)
主役の春日未来くんがいきあたりばったりで突進していくタイプで、相方の最上静香くんはリードしながらも春日くんの成長に友情と対抗心を募らせていく感じが実に青春って感じです。
アイマスの世界はアイドル全員が主役とは言いますが、このマンガでは14歳組をメインにすることで少年漫画っぽさが最大限に引き出されてたのがよかったなと思います。
2.他のシアターメンバーもちゃんと出てくる
前項で14歳組がメインと書きましたが、ミリマスの他のメンバーもちゃんと全員出てきます。しかも名前を覚えてもらえるような親切な紹介が入ってます。
まあほんとにちょっとしか出てないメンバーもいますがそこは他の作品で補ってください(オイオイオイ)
他のメンバーもアドバイスをくれたり一緒に苦悩したりと重要な役割なのがよいです。
また、765ASの先輩方(ミリオンライブがリリースする前からいるメンバー)も重要な役割として登場してます。
3.楽曲とリンクしている
物語の舞台がライブ劇場なのでライブシーンも盛りだくさんです。
実際の楽曲が作品で使われるので、知っていれば脳内再生をして楽しめますし、知らなくても楽曲を知るきっかけになります。ミリシタを始めようと思っているならここをチェックしない手はないです。
また、ゲッサンミリオンオリジナルの楽曲もあります。(3,4,5巻の特別版で1曲ずつ制作)
どれも漫画内とリンクしてるので買えるなら特別版を買うことをおすすめします。
※現在では音楽配信サイトでも購入可能になってますけどね。
4.巻数が5巻までなのですぐに読める
はい。そういうことです。
あと電子書籍版も販売されてますのでさっと読みたいひとは「ゲッサン ミリオン 電子書籍」とかで検索検索ぅ〜
最後に
電撃マオウの漫画はまだ始まったばかりなのですが、そちらもよかったらチェックしてみてください。
ではでは。
他の準備記事はこちら↓
・ミリシタまでの準備 その1〜GREE版ミリマス〜