おはようございます。せつです。
突然ですが、2018年6月にブログPV(ページビュー)数が10,000/月を超えました。
正直、3月までは月に3,000pv行けばよいほうだったのでかなり驚いてます。
そんなわけで、10,000ビューに到達した理由を考えて、今後の記事作成に役立てていこうかと思います。
まずはじめに、PV10,000ってどんなもんなの?という疑問にお答えします。
ひとことで言えば、すごくはないけど、ちゃんとやってるねーくらいのレベルです。
適当に書いてて到達するものではないですが、コツとかを理解しているひとは3ヶ月くらいで達成するみたいです。
タイトルにも書いてありますが、当ブログは10,000pv/月に行くのに4年もかかっているので超絶な尻上がりです。
そんなマイペースな感じですが、それでも数字が出ることによって見えてきたものがありました。
意識したら伸びた4つのこと
きっとこれをやったおかげ!という確信はないのですが、「そういえば、ここ最近でこのへんを意識してたなー」という内容を挙げていきます。
1.流行に乗る
「うまぴょい伝説について(コールとか歌詞とか)」という記事は2017年の6月に書いた記事なのですが、2018年の4月からウマ娘のアニメが始まった影響で一気に閲覧されるようになりました。
また、アニメウマ娘の最終回で「うまぴょい伝説」が流れたため、一気に検索数が増えて1日で1000PVになりました。
今回1万pv/月を達成できたのはうまぴょい伝説のおかげです。ウマだけに勝ち馬に乗れた気分です。
流行りのものを記事にする、流行りを予想して記事を書くと多くのひとに読んでもらえます。
2.役に立つ記事を書く
ブログのネタは自分の書きたいことよりも、他のひとが知りたい情報のほうが需要が高いです。
そのため、個人的な感想を書いているブログよりもまとめ記事のほうがアクセスを集めやすいという事実は受け入れる必要があります。
もし自分の書きたいことがあったとしたら、役立つ知識の中に自分の意見を混ぜましょう。
「アイマスカバー曲を年代順に並べてみました」という記事は2016年にまとめた記事ですが、いまでも一定数のひとに読んでもらえてます。
カバー曲のまとめを調べているときに、年代順やタイアップ情報も欲しいと思ったので作成しましたが、他のひとの需要も満たせているようです。
調べものに役立つ記事を書くと同じひとに何度でも読んでもらえるのがメリットです。
3.個性を出す
まとめ記事であればどれだけ調べ物がしやすいかを気にかければよいのですが、感想記事の場合はどれだけ個性的な切り込みができるかが重要になってきます。
誰でも言える感想ではなく、書き手にしか見えない別の視点を混ぜて発信します。
「【ミリシタ】6万円で天井に到達!毎日無料10連は悪魔だ!!」という記事はただのガシャ爆死記事なのですが、「無料10連がいけないのでは?」という視点から爆死に至る経緯を書いています。
「無料10連のせいで天井まで到達した」という他の爆死者とは違う風に書き方を工夫しました。
そうすることで「爆死しました、つらいです」のような誰でも言えることから避けてます。
4.検索を気にしたタイトルをつける
このブログに来るひとはほとんどが検索からでしょう。
検索でのアクセスが多い以上は検索ワードに考慮したタイトルをつける必要があります。
いい記事を書いても読んでもらえないと価値はゼロですからね。
「【ミリシタ】90万→100万の壁!スコアアップさせるには?」という記事はもともと「【ミリシタ】スコアをアップさせるにはどうしたらいいんだい?」というタイトルでした。
しばらくして、ふと「ミリシタ スコア」と検索ボックスにいれたら、検索予測に「90万」や「100万」というワードが出て来ました。
検索予測に出てくるということは90万や100万を入れたタイトルのほうが検索結果に出やすいと思い、タイトルを変更しました。
結果的に、90万ptや100万ptのスコア超えがしたいというひとに多く来てもらえるようになりました。
目標3万!次のステップへ進むには…
上の文章では月に10,000pvを超えた理由を書きましたが、ブログのPV数を上げる方法を調べているうちに他にもできる改善方法がたくさん見つかりました。
これからはまだ取り組んでいない改善方法を挑戦して、30,000pv/月(日単位だと1,000pv/日)を目指していきます。
下記に実行予定の改善方法について3つ書いていきます。
1.拡散してもらうようにする
検索からのアクセスは大事。
ただ、別手段(SNSで拡散してもらうなど)のアクセスも今後は増えていってほしいです。
拡散してもらうために、他のひとにも教えたくなるような記事づくりを意識したいですし、繰り返しになりますが役に立つ情報を書くということは更に気をつけます。
2.検索でひっかかりやすくする
これも繰り返しになりますが、検索で来てもらうために客観的な分析も取り入れていきます。
今までも解析ツール(グーグルアナリティクス)を使っていましたが、解析結果をぼんやりと眺めるだけだったので、ツールの使い方も本腰いれて勉強していきます。
また、既存記事のタイトルを変えたらアクセスが上がるかもしれないので、過去記事の振り返りも取り組んでいきます。
3.他の記事に飛びやすくする
検索やSNSから入ったひとが他の記事も読んでくれれば、それだけPV数が増えるので、他の記事にも目がいくようなレイアウトやカテゴリーの管理をしていきたいです。
他には、既存記事を興味の引きやすいタイトルに変えてみるなどを検討していきます。
さいごに
色々と書きましたが、pv数が増えていちばん感じるのはブログを書くことが楽しくなったことです。やはり数字が増えるのはやる気につながります。
それでも数字ばっかり追いかけて記事を書くことが苦痛ということにはなりたくはないので、今まで通り無理のないペースで続けます。
“大事なのはやめない事と諦めない事”
以上なり。